中国中央テレビに出演、『中国日報』などでも報道 ~参院選結果の論評~
中国中央テレビに出演、『中国日報』などでも報道 ~参院選結果の論評~
7月22日の中国国営中央テレビ(CCTV)で日本参院選挙結果を伝える全国ニュース(約 3分間、複数回放送)にビデオ録画出演し、衆参両院で少数与党となった選挙結果を受け ての政権の行方、有権者の動向、外交への影響などを解説した。
日本人研究者が中国のテレビメディアで最も権威のある中国中央テレビの生ニュース番組に出演し、論評を加えることは極めて希。
CCTV 東京支局から取材申し入れが有り、オンラインでインタビューに答え、その録画が 中継で使われた。
2025 年 7 月 22 日の中国国営中央テレビのニュース番組に出演した筆者=画面には中国語字幕の解 説とともに氏名と肩書き「日本名古屋外国語大学名誉教授」が明示された。
『中国日報』(英文紙:チャイナデイリー)からも同趣旨のインタビュー=オンライン等 =を受け、紙面に 3 回にわたり掲載された。記事のリンク、紙面の PDF は以下の通り。
7 月 22 日 Unstable political landscape seen in Japan amid election
https://www.chinadaily.com.cn/a/202507/21/WS687e5747a310ad07b5d9118d.html
7 月 23 日 Japan’s right-wing gaining ground
https://www.chinadaily.com.cn/a/202507/23/WS68804114a310ad07b5d916f6.html
7 月 24 日 Challenges remain for Japan despite trade agreement
https://www.chinadaily.com.cn/a/202507/24/WS68818e95a310ad07b5d91ad1.html
参院選結果分析の拙稿が7月21日『人民中国』(電子版)に掲載された。 『人民中国』は中国外交部(外務省)傘下の外文局アジア太平洋広報センターの発行。
https://mp.weixin.qq.com/s/YsLaWwqQDWtu4xQK3Rpz9g
また、在上海の日本研究者で構成する「上海日本学会」は 7 月 23 日、緊急会議を開催し、 参院選結果による日本政局の分析と今後の日中関係への影響を協議した。開催前に旧知の 同学会会長(上海対外経貿大学日本経済研究センター長)より連絡があり、私からは拙稿 を参考に提供。中国の日本研究者は今回の参院選結果を重視し、専門家による分析や検証 に取り組んでいます。